« 重厚なカーテン | メイン | ロープ穴などの処理 »

防炎物品のラベル

「防炎」って知っていますか?
詳しくは日本防炎協会のサイトを御覧下さい。
簡単に言うと、燃えても炎が出ない=他に延焼しにくい状態。
テントやシートに使う生地も、特殊な加工をして「防炎」状態にしています。
消防法で防炎性能を有した物品の使用が義務付けられている場所で、
「防炎物品」ある事を示すのが、「防炎ラベル(防炎物品ラベル)」です。

防炎ラベル

写真は「工事用シート」に表示するタイプのラベルです。
建築現場のシート(白いシートや緑のネット状のシート)には、このラベルが無くてはダメです。
また、不特定多数の人が集まる場所の「じゅうたん」「カーテン」「ロールスクリーン」等も同様に「防炎物品」が必須です。
それぞれ製品別にラベルのデザインや形状が異なっています。
街で探してみて下さい、多くは「裾」の部分に張られていたり、縫い付けてあったりします。

テント屋業界では、「防炎ラベル(防炎物品ラベル)」は、個々の業者が「防炎製品縫製業者」として、総務省消防庁に登録し個別の「登録者番号」を付与され、防炎表示を行っています。
(写真のラベルに入っている番号は、有限会社 鳴海テントの個別な登録者番号で、この世に唯一の番号です)
是非、テント屋選びの際の「判断材料」の一つにして下さいね。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.narumix.net/tent/mt-tb.cgi/71

コメント

防炎2類というの知っていますか?防炎は、防炎協会でと言うところまではたどり着いたのですが、2類はどこへ聞いても的を得た答えが聞けずどうしたらよいか行き詰っています。何かヒントでもと思い藁をも掴む思いでこちらに投稿させていただきました。
お願いします。

防炎2類というの知っていますか?防炎は、防炎協会でと言うところまではたどり着いたのですが、2類はどこへ聞いても的を得た答えが聞けずどうしたらよいか行き詰っています。何かヒントでもと思い藁をも掴む思いでこちらに投稿させていただきました。
お願いします。

富田様
弊社サイトを御覧いただきありがとうございます。
また、お問い合わせありがとうございます。
「防炎2類」ですが、これは「防炎物品」である建築用シートに関する事柄です。
消防法に基づいて、建築用シート(養生用シート)には1類と2類があります。
この1と2の違いは、防炎性能の差ではなく、建築養生用の性能の差を表しています。
1類は、表示されているシート単体で、物の落下を受け止める強度を持つもの。
2類は、表示されているシート単体では、物の落下を受け止める強度を持たないため、他の金網と組合わせて使用するもの。
以上の違いとなります。
根拠法規は定かではありませんが、一定規模以上の建築物の場合「1類」を使用する事が義務づけられていたと思います。

このようなご説明で問題は解決されましたでしょうか?

コメントを投稿