リユース(reuse)なテント
過去の施工例です。
千葉県成田市のペットショップです。
店舗前面に間口の広い固定式テントでした。
雨水を受けるためにアルミの雨樋が付いています。
コーナーがカチッと決まった直線的なデザインです。
中を覗いてみましょう。
おや?、スチールの丸パイプで作られる普通のフレームとは違い、大きめのアルミ型材で出来ています。
なんか雰囲気違いますね。
このフレームは、元々テント生地が掛かっていたのではなく、アクリル板が入っていました。
「アクリルルーフ」とか「ルーフテント」などと呼ばれ、一時期はテント生地を使う「テント」を凌駕し、テント生地を駆逐してしまうのではないか、と「テント屋」を恐れさせた品物です。
この現場では、アルミのフレームだけが残された状態でした。
そのアルミフレームに「生地」を張込む事はできないだろうか?という依頼でした。
生地を張込む為の部材(正面上部角のパイプやロープを掛ける為のパイプ)をスチールパイプで加工し、アタッチメントの形で加えました。
正面の雨樋は、そのまま温存使用する事で、裾が引き締まり雨垂れも落ちないテントに仕上がりました。
ひと頃大量に流通した「アクリルルーフ」「ルーフテント」は、各メーカーの相次ぐ取扱廃止・製造中止によって維持の為の交換部品が手に入らない場合も多くなっています。
この現場の場合も、折り曲げ加工した規格品アクリル板が無く、また一部の固定用アルミ部材や防水用ゴム部材も無い状態だった様です。
その点、テント生地を個別にオーダー加工する「テント屋仕事」は、テント生地という素材さえあれば対応できます。
すこし手を加えれば、部品の無くなったフレームも生き返ります。
鳴海テントにご相談下さい。
リユースで、それまで以上の製品をお作り致します。
素材データ
使用生地 クラレ パロニィFC 1141F
文字素材 IKC Eカルテント(白)